● ソルノク市響の近況
● ソルノク響の来日公演
        ソルノク市立交響楽団<ハンガリフェスティヴァル>来日公演。指揮者・井崎正浩が音楽総監督を務めるソルノク市からオーケストラと合唱団を率いて来日公演を行いました!2009.3.25 更新
 こちらからチラシをご覧いただけます。(印刷用にpdfファイルもご用意してあります)
 こちらからチラシをご覧いただけます。(印刷用にpdfファイルもご用意してあります)
● ソルノク市響の(井崎が指揮した)今シーズン最後の演奏会が作曲家ヴェルディの作品
          ばかりを集めたものでした。これがそのプログラム(お客様に配布した解説チラシ)です。2009.5.30 更新
<曲目> すべてヴェルディの作品  Program; Works by G. Verdi
          
               1.歌劇「運命の力」序曲 "La Forza del destino" Sinfonia
               2.歌劇「ルイザ・ミラー」序曲 "Luisa Miller" Sinfonia
               3.歌劇「椿姫」第1幕への前奏曲 "La Traviata" Preludio AttoⅠ
               4.歌劇「マクベス」バレエ音楽 "Macbeth" Ballabile
               5.歌劇「シチリア島の夕べの祈り」 "I vespri siciliani" Sinfonia
               6.歌劇「ナブッコ」より序曲~イントロダクションと合唱~合唱曲「行けわが思いよ
                     金色の翼に乗って」
                    "Nabucodonosor" Sinfonia~Introduzione e Coro~Coro 
                    "Va, pensiero sull'ale dorate"
               7.歌劇「ドン・カルロス」第2幕への前奏曲 "Don Carlos" Preludio AttoⅡ
               8.歌劇「トロヴァトーレ」よりジプシーの合唱 "Il Trovatore" Coro di Zingari e e Canzone
               9.歌劇「アイーダ」より前奏曲~グラン・フィナーレⅡ~凱旋行進曲~バレエ曲~合唱
                    "Aida" Preludio~Gran FinaleⅡ~Marcia~Ballabire~Coro
● 来シーズンの定期演奏会及び特別演奏会のラインナップが揃いました。2009.6.30 更新
● ハンガリー・オーケストラ連盟へソルノク市立交響楽団が加入することが決定しました。
          これは、ハンガリーのメジャーオーケストラが構成する連盟で、ハンガリー政府からの給付金の基準ともなる厳しい演奏基準や楽団構成、演奏回数、動員観客数等の基準をクリアできないと加盟できないものです。
          ここ10年近く新規参入がなかっただけに大きな話題になり、またソルノク市響の実力の向上の表れともいえるものです。
速報!
   ● ハンガリーオーケストラ連盟(Association of Hungarian Orchestras)が運営するサイト。
                このトップページのHirek(ニュースのこと)右上にある Tovabbi hirek(次のニュース)
                をクリックし2009.05.28にソルノク響のニュースが掲載されている。
   ● このオーケストラ連盟が運営・発行している雑誌・月刊「Zenekar」(オーケストラの意)
                3月号に、井﨑のインタビューとこれまでのオーケストラの歩み、今後の展望に関する
                記事が掲載された。
                 こちらのpdfファイルをダウンロードしてご覧下さい。(月刊Zenekarの表紙)
こちらのpdfファイルをダウンロードしてご覧下さい。(月刊Zenekarの表紙)           
                 こちらのpdfファイルをダウンロードしてご覧下さい。(月刊Zenekarの記事本文)
こちらのpdfファイルをダウンロードしてご覧下さい。(月刊Zenekarの記事本文) 
   ● 厳しい審査の末、ソルノク市響は"No.1(A)" カテゴリーに指名される。これで政府機関から
                の助成金支給額の増額や今後の発展が見込まれる。